BLOG
-
最近はやりの中国製のカメラ用品
最近、大変使い勝手の良いしかもコストパフォーマンスの良いカメラレンズやストロボなどが、サードパーティーの中国メーカーから販売されています。高価で手の出なかったレンズや、最新のストロボの性能に近いようなアクセサリーが、中国製で販売されてい... -
デジタル ミラーレス一眼、最初に知っておくべき言葉
スマホではない、デジタルカメラが最近では多くの人々の興味を引いているようです。 メーカーも続々と新機種を投入、また近頃は中国のレンズメーカーなどの商品が大変求めやすく入ってきており、しかも割安感が高く、今まで大変高価だった特殊な機能を持つ... -
すごすぎるAI
Midjourneyという画像生成AIがあります、御存知の通りAIによる画像生成の草分け的な存在ですが、今まで動画の生成はしてきませんでした。 しかし、この度ついに動画の生成が公開されました、今まで別のソフトで動画にしていたのですが、どうも動画の途中で... -
室内でのアパレル商品撮影について
屋内での撮影に関する知識 屋外と屋内では光の量が非常にい違います。屋内での写真は、遥かに光量が少なく、暗く写っているということです。その分カメラが頑張っているので、色が被っていたりしている。 屋内撮影でのカメラの露出設定(物撮りでは照明は... -
テンプレートとても役に立ちそうな発想をもらいました。
CANVAを使って取り組んでいるテンプレートですが、一緒にお仕事をしているデザイナーさんから、今作業している内容をテンプレに置き換えるという、大変便利そうな発想を頂きました。 今、最も四苦八苦している作業とは、熱帯魚のまとめ買いのページを作る... -
保育園・幼稚園 子どもたちの撮り方
キッズカメラマンの特殊能力をお教えします。 保育園や幼稚園のイベント、運動会、生活発表会、遠足、入園式、卒園式、いろいろな場面でカメラマンが呼ばれます。しかし、ただ写真を撮るというだけではありません。 まず子どもたちの顔を捉える、目線をも... -
水族館・・
癒やされる魚たちがいる、水族館がいま受けているようです。 たしかに、こんなギンポの姿、、、ぼーーーと石の上で休んでいるのを見ると、癒やされますね・・うらやましい・・ 全然動かないので、置物レベル・・ -
千葉の動物園で、3Dデータを販売・・・・
写真を飛び越して、3Dデータを販売・・フィギュアとか作るのに使ってもらうのかね? NFTを活用・・・ブロックチェーンですか・・・mmm 2本足で立ち上がる姿が人気を呼んだレッサーパンダ「風太」がいる動物園だそうです。どんな展開になるのでしょう、ち... -
昔の写真を動かす
昔の写真を動かしてみたら、遥かに届かないほど若い父と母の姿が生き生きと見えました。結婚して、東京へ出てきて間もない頃と思われる写真です。 ざっと70年ほど前でしょう・・私も生まれていない頃の写真が動く・・・むこうはたしか土間で、手漕ぎの井戸... -
Midjourneyのコマンド
Midjourneyでプロンプトを記述する際には、大まかに3種類の指示をプロンプトとして書かせるのが便利です。もちろんそれ以上に具体的な指示も加えられるでしょう・・・しかし、基本的にはこの3種類の構造は変わりません。 プロンプトの記述の仕方としては...