写真のこと– category –
-
夏の風景写真
ひまわりの畑に行きました、我が家からさほど遠くない所沢に、ひまわり畑を見つけたので、カメラを持って訪問しました。sony α7R5 を始めて導入しました。 今回は、以前からα99で使っていたAマウントレンズで、しかもAPS-C用のもの、DT 18-200という、... -
最近はやりの中国製のカメラ用品
最近、大変使い勝手の良いしかもコストパフォーマンスの良いカメラレンズやストロボなどが、サードパーティーの中国メーカーから販売されています。高価で手の出なかったレンズや、最新のストロボの性能に近いようなアクセサリーが、中国製で販売されてい... -
デジタル ミラーレス一眼、最初に知っておくべき言葉
スマホではない、デジタルカメラが最近では多くの人々の興味を引いているようです。 メーカーも続々と新機種を投入、また近頃は中国のレンズメーカーなどの商品が大変求めやすく入ってきており、しかも割安感が高く、今まで大変高価だった特殊な機能を持つ... -
すごすぎるAI
Midjourneyという画像生成AIがあります、御存知の通りAIによる画像生成の草分け的な存在ですが、今まで動画の生成はしてきませんでした。 しかし、この度ついに動画の生成が公開されました、今まで別のソフトで動画にしていたのですが、どうも動画の途中で... -
昔の写真を動かす
昔の写真を動かしてみたら、遥かに届かないほど若い父と母の姿が生き生きと見えました。結婚して、東京へ出てきて間もない頃と思われる写真です。 ざっと70年ほど前でしょう・・私も生まれていない頃の写真が動く・・・むこうはたしか土間で、手漕ぎの井戸... -
instaglam用の投稿記事
インスタグラムは今やSNSの代表格となりました、最初はただ画像をアップできますという、youtubeの更に簡易的にしたようなサービスでしたが・・・あれよあれよという間に、みんなが使いだして・・・今や、ちょっと陰りが見えたツイッター(X)、もうエック... -
テンプレートとは何だろう・・・
いま、ともに仕事を進めているデザイナーのパートナーさんが、コンテンツの販売をはじめようと、BASEを使ってショップを作っている。お陰様で私も便乗して商品を載せようと奮闘中です。販売するのはデジタルコンテンツ・・・ そこで考えなければいけないの... -
写真の整理
キッズ・スクール写真は全員をまんべんなく撮影するため、膨大な枚数を撮影します。1件の現場で3時間程度撮影すると、1500枚から2000枚程度シャッターを切ることになります。 問題はその後、セレクト、レタッチ、補正、修正などを中3日ほどで終わらせて納... -
「写真を販売すること」が「写真で販売すること」
アイキャッチの写真は、熱帯魚のコリドラス ストックフォト、stock photo 、かつては、フィルム写真のころ、インターネットなどもなかった頃から、写真の販売はされていました。。 銀座や築地の界隈に、素材を販売する会社場いくつかありました、大きなビ... -
いにしえ・・ドイツ発祥のカメラ・・
ライカ・・ドイツで生まれたカメラの伝説・・ 古い、フィルムカメラの化石のような機械です。 ダイヤルの文字の刻みや、手に触れる感触・・なぜなのでしょう・・現代のカメラには感じられない、工芸品のような緻密さ、鮮やかささえ感じる、重厚なマシンメ...
12